はじめしゃちょーの案件動画を採点!?
こんにちは!YEConnect代表です。
今日は「はじめしゃちょー」×「AXE」のタイアップ動画
【巨大】Axeを4000倍にしてみたらとんでもねえモノが完成したwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=jUlGuiWpNTI&t=96s
を採点してみました。
動画をまとめると、フレグランススプレーAXEを宣伝するために、超巨大なAXEのスプレーを作って、ドッキリで後輩にかけてみる、といういたってオーソドックスな案件動画です。
下の6点の基準で採点していきました。(詳しく知りたい方はこちらから)
1商品説明の分かりやすさ
2宣伝の効果
3動画の再生回数
4宣伝っぽさのなさ
5視聴者の意見
6バランス
では順にみていきましょう。
1商品説明の分かりやすさ→9点
冒頭で「デートの時に一番気にすべきは匂いですよね」という流れから、AXEの宣伝につなげ、はじめしゃちょーファンの男性にヒットする表現を使いかつ分かりやすい説明でした。
また短い時間で必要十分な説明で、飽きさせずにすぐ企画に入ったのは好印象でした。
2宣伝の効果→10点
今回は動画内での紹介だけでなく、「AXEを買ってはじめしゃちょーの動画に出演」キャンペーンとして、視聴者参加型の企画としているところが高得点につながりました。
AXE商品を1500円分買ってそのレシートで応募できるので、はじめしゃちょーの厚いファン層の中高生には購入へのおおきなインセンティブになったと思われます。
また1500円という価格設定は、この年代にも手の届く価格でありながらも、
AXE商品2~3個分にあたるので、長い間「AXEブランド」に触れさせることができます。
そこからLTV(ライフタイムバリュー)の向上にもつながると考えられます。
3動画の再生回数→5点
採点時の再生回数は60万回だった。
これは一般的なYouTuberにしてはかなりの数字ですが、トップYouTuberのはじめしゃちょーの再生回数としては大幅に期待を下回ったでしょう。
過去10回の再生回数平均は161万回(標準偏差88万回)なので、偏差値に換算すると40を切る数字となりました。
参加型ではじめしゃちょーを起用した費用対再生回数はかなり微妙でしょう。
ただ2で10点と採点したように今回予想されるCVR(コンバージョン率)は高いことから費用対効果については悪くないと言えるでしょう。(*コンバージョン率 = その動画を見た視聴者が実際に購買行動に移る確率のこと)
4宣伝っぽさのなさ→6点
AXEの巨大スプレーを作ってぶっかけるという今回の企画ですが、労力こそかなりかかりますが、安直といえるでしょう。案件動画の域を抜けていない動画になりました。
5視聴者の意見→8点
良い意見としては「イベント参加したい」、「巨大すぎてすごい!」がありました。
悪い意見としては「AXEってあんまりいい匂いしないよね」、「前もこんな案件見たことある。」などがありました。
高評価の数は14000回と、過去10回の平均36200から比べると落ち込んだ印象はありますが、今回は再生回数が少ないので当然でしょう。
再生回数当たりの高評価率は過去10回の平均と同じ値になりました。
低評価率は平均の半分くらいで、その点は評価できるでしょう。
つまり今回はいい印象をもつ視聴者(=ファン)が多く見て、普通程度の視聴者はいつもより見なかったと結論づけられます。
6バランス→8点
バランスは以上の5点を総合的に評価しバランスは8点になりました。
まとめ
初めてのタイアップ動画の採点でしたがいかがだったでしょうか?
企業のタイアップ動画はこのように、様々な観点から考え、実行していく必要があります。
YEConnectでは実際にYouTuberのプロデューサーとして活躍した経験を生かして、企業や自治体の広報担当の方、YouTuberの方に様々な情報を提供しています。
実際にタイアップの仲介も行っておりますので、ぜひお問い合わせからご連絡ください。